松田産業グループ

NEWS

SMCC分解・洗浄法低濃度PCB廃棄物の無害化処理

SMCC(金属ナトリウム添着セラミックス)分解・洗浄法は、
「PCB処理技術調査検討委員会」にて技術評価を取得したゼロ・ジャパン株式会社が保有する洗浄技術です。

SMCC
Sodium Metal Coated Ceramics
(金属ナトリウム添着セラミックス)

SMCCとはセラミックス(アルミナ)の表面に金属ナトリウムを薄く添着させることで、金属ナトリウムのハンドリングを向上させ、安全な環境下で物質の塩素を脱離させる技術です。PCBの処理においては微量PCB汚染廃電気機器の無害化処理技術として評価され、期限が迫ったPCB廃棄物の期限内処理に貢献しています。

SMCC/低濃度PCBの詳細へ

SMCC処理実績SMCC分解・洗浄法による処理実績

実績025 福岡県大牟田市

工期
2024/11/5~2024/12/2
種類
負荷時タップ切換変圧器

実績024 富山県射水市(2期)

工期
2024/9/5~2024/11/22
種類
負荷時タップ切換変圧器

実績023 熊本県熊本市

工期
2024/8/26~2024/9/18
種類
負荷時タップ切換変圧器

SMCC処理実績一覧へ

VTR(真空加熱分離法) 納品実績

2008年3月

JESCO北九州(第二期)
VTR装置 3基納入

2005年7月

JESCO大阪
VTR装置 4基納入

2004年

JESCO北九州(第一期)
VTR装置 1基納入

2000年10月

JFE環境
(蛍光灯リサイクル用)
VTR装置 1基納入

VTR/高濃度PCBの詳細へ

ゼロ・ジャパンとは美しい我々の故郷、地球

私達人類は豊かさを追求するあまり、地球資源を消費し続け、不要となったものはゴミとして捨ててきました。

しかし、いつしか人類は自然の恵みである地球資源も無限でないことに気付きました。

これからは資源を有効に活用して、より豊かな暮らしを創造する時代。
貴重な資源を大切にし、美しい故郷を次の世代に引き継ぐために、ゼロ・ジャパンは護り続けていきます。

ゼロ・エミッションの達成を可能にするために

松田産業(株)で蓄積されたリサイクル技術と産業廃棄物適正処理のノウハウ、経験、ネットワークを活用し、
全く新たな分野の真空技術に長年の実績があるALD Vacuum Technologies GmbH(ドイツ)と組むことによって
ゼロ・エミッションの達成を可能にすることが出来ると考え、そのため両社で合弁会社を設立し、
社名を「ゼロ・ジャパン株式会社」と命名しました。

  • 産業廃棄物処理・
    リサイクリングの
    パイオニア
  • 全国をカバーする
    収集・運搬
    ネットワーク

松田産業(株)
ホームページはこちら

合弁

  • 真空熱処理の
    エキスパート
  • 危険物質取り扱い
    のノウハウ

ALD Vacuum Technologies GmbH
ホームページはこちら

ゼロジャパン株式会社

  • 資源を
    有効活用するための
    リサイクリング
  • 有害物質の
    除去・無害化

Zero Emission Recycle Organization

ゼロ・ジャパンをもっと知る