松田産業グループ

development

HOME / 研究開発

研究開発について

環境分野では特に”安心”が求められていると考え、当社では環境負荷が小さく、安全で確実に処理ができる技術の開発に努めています。
また、昨今の地球環境及びエネルギー事情により、再生可能なエネルギーが注目されており、中でも太陽光発電が急速に普及し始めています。しかしながら、周辺のリサイクル技術は追いついていないのが現状です。当社としてはこのような地球環境にやさしいエネルギーの普及を環境保全、リサイクルの面からサポートします。

対象領域

処理が難しいとされる重金属、POPs等を含む
有害廃棄物の無害化

例えば、

  • 水銀
  • カドミウム
  • ヒ素
  • PCB
  • 農薬etc.

注) POPs:Persistent Organic Pollutants、残留性有機汚染物質(PCB、
      ダイオキシン、DDT etc.)

希少性の高い資源(貴金属、希金属等)のリサイクル

例えば、

  • ガリウム
  • セレン
  • インジウム
  • シリコンetc.

共同研究・受託試験

当社では国内外の大学、研究機関と共同研究を進めるとともに、海外からの技術導入も積極的に行っています。
また技術のみならず、法規制等の市場動向をも含めて環境先進国であるドイツ等にアンテナを張っています。

電力、自動車、化学、製鉄業とのPCB関連の共同研究、
受託試験の実績例

  • 柱上変圧器の無害化に関する受託試験
  • 高圧トランス、コンデンサ、安定器の無害化に関する共同研究
  • 絶縁油の無害化に関する共同研究
  • 活性炭からのPCBの分離及び再生に関する共同研究

委託試験・研究の依頼はe-mail: info@zero-japan.co.jp

自動車、電池、電気メーカとの共同研究、受託試験の実績例

  • 液晶パネルのリサイクルに関する共同研究
  • リチウムイオン電池のリサイクルに関する共同研究
  • ニッケル水素電池のリサイクルに関する共同研究
  • 土壌中のダイオキシン類の除去に関する共同研究
  • 「分離」技術の研究
    固液分離技術(モノMAXフィルター
    油分離技術(炭化繊維
  • 再生可能なエネルギーに関する共同研究
    廃エネルギー有効活用に関する研究

モノMAXフィルター

弊社では、(株)モノベエンジニアリング様と共同で、同社製”モノMAXフィルター”(バネ・フィルター)を用いた
高効率、高性能濾過装置の開発、エンジニアリングを行っております。
強酸薬液等の廃液処理、高温集塵への適用拡大を図っております。

新ろ過システム モノMAXフィルターとは

耐食ステンレス線で作られたバネフィルターです。隣り合う線と線の間にミクロン単位の突起を作ります。この隙間にバネ外周部よりろ過原液を通すと現役内のSSによるブリッジ効果により、内部からろ過された清澄液が得られる仕組みで液体のろ過や気体の浄化にも応用出来ます。

特長

  • 繰り返し再生が出来、高い耐久性を有します。
  • 精密なろ過を高速で行えます。
  • 高温・高圧・高濃度の過酷な条件にも対応できます。
  • 小型で省力、省エネルギー型のフィルターです。
  • 従来と比べ、メンテナンス作業が著しく簡単です。
  • フィルター自体が廃棄物になりません。
  • トータルコストが非常に安価となります。
  • 超高性能ストレーナーとしての利用が可能です。

モノMAXフィルターの原理

  • ろ過時はバネ部が堅く閉められ、逆洗浄時は少し弛む構造
  • 樹脂製フィルターは逆洗浄性と強度を高める特殊な内部構造

この4つの工程を繰り返し行います。

(株)モノベエンジニアリング様 ホームページより

取得特許 第182317号・第3124901号・第33944905号

(株)モノベエンジニアリング様 ホームページ

炭化繊維

粗大ゴミのなかで焼却処理に長時間を要する綿布団は、大半が焼却処理されます。弊社保有技術である真空加熱分離装置(VTR)で綿布団を加熱炭化させることにより、油の吸着特性に優れた”繊維状の活性炭”の様になることを見出し、廃棄布団の有効再利用を目的とし、油や有害液体の吸着用活性炭として再生します。循環型社会の形成、またCO²排出量の削減等、環境への影響を低減します。

VTRによる廃棄布団の加熱炭化

取得特許 第4657051号

VTRによる「分離」技術を利用し燻製を製造

減圧環境下で食材と燻材を加熱することで対象物の水分が蒸発し、煙が食材に浸み込み易くなり燻製が出来ます。また、燻液を食材に注入したものを減圧・加熱することでも燻製が出来ます。蒸発した成分は凝縮器で回収されます。

お電話でのお問い合わせ
TEL:03-5961-3016
担当:市場開発部 村井(むらい)
ホームページからのお問い合わせ
お問い合わせはこちら
お問い合わせ ページトップへ