低濃度PCB問題の経緯
昭和47年以降に製造され、PCBを使用していないとする電気機器に数十ppm程度のPCB汚染された絶縁油を含むものが存在することが判明し、高濃度PCB廃棄物の処理に加え、微量のPCBに汚染された電気機器の処理も日本国内では大きな問題となっています。
これらの微量PCB汚染機器は日本国内にトランスだけでも120万台以上と膨大な数が保管されていることが報告されていますが、未だ多くの稼働中機器が存在しています。
またこれらの機器は、環境大臣による無害化処理認定制度を用いて民間企業による処分が2010年から推し進められていますが、処理期限の2027年3月31日までに処理するためには、処理設備、大型機器への対応など、未だ多くの問題を抱えています。
ゼロ・ジャパンは松田産業グループとしてPCB廃棄物に関するあらゆるご案内を提案しております。
大型機器のご提案SMCC(金属ナトリウム添着セラミックス)分解・洗浄法による
オンサイト洗浄処理
移動・搬出が困難なPCB汚染大型機器に対して、洗浄処理装置をお客様の構内にもちこみ、無害化処理認定制度を用いて安全に無害化処理いたします。
小型機器のご提案松田産業による無害化処理認定業者への運搬
高濃度PCB廃棄物の運搬で培ったノウハウで、安全で確実な収集運搬をご案内します。