松田産業グループ

news

HOME / NEWS

2015.08

中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)様 大阪PCB処理事業所 定期点検実施

2006年の10月の操業開始以来、真空加熱分離装置(VTR)4基は高濃度PCB廃棄物の処理に使用されています。2015年8月に10回目の定期点検を行いました。

2015.07

「低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理」に係る環境大臣認定を取得

2015年7月7日

ゼロ・ジャパン株式会社は、2015年7月7日に環境省より「低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理に係る大臣認定」を取得致しました。これにより、微量PCB汚染変圧器の現地洗浄処理事業を本格的に開始致します。

詳細は下記のホームページをご確認ください。
(環境省HP)http://www.env.go.jp/press/101151.html
(SMCC処理技術)https://zero-japan.co.jp/small-pcb

お問合せ先:info@zero-japan.co.jp

2015.03

低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の無害化処理認定にかかわる申請書縦覧開始

2015年3月23日

環境省では、低濃度ポリ塩化ビフェニル廃棄物の適正処理を推進するため、廃棄物処理法に基づく無害化処理の認定を実施しています。
弊社では、微量のPCBが混入した変圧器に対する無害化処理の認定申請を行っていますが、この度環境省より、同申請書の縦覧が平成27年3月23日より開始された旨、案内がありましたのでお知らせします。
詳細は下記の環境省ホームページをご確認ください。

(環境省HP)http://www.env.go.jp/press/100705.html

(環境省/中部地方環境事務所HP)http://chubu.env.go.jp/pre_2015/post_5.html

2014.12

中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)様 名称変更

2014年6月に日本環境安全事業株式会社(JESCO)殿が中間貯蔵・環境安全事業株式会社(JESCO)に名称を変更致しました。

お問い合わせ ページトップへ